もしも、ミルクボーイがブランディングを説明したら…
いつもありがとうございます。
ブランディングの力で経営課題を解決する社外ブランド・マネージャー、
エイドデザインの渡部(わたなべ)です。
先日、noteを見ていると“ミルクボーイが○○を説明したら”というシリーズ記事を見つけました。
拝見させていただいたのは【UIとUXの違い】という記事でしたが、ミルクボーイさんの漫才のフレームワークってどんな内容でも展開できるのですね。
しかも、言いたい放題に書けるのが魅力だったりします(笑)
ですので、今回は私もこのシリーズに便乗させていただき、“ミルクボーイがブランディングを説明したら”という内容でお届けします。
コンテンツ
1. おかんの好きな “強い組織の作り方”
内海「どうもミルクボーイです。お願いします。ありがとうございます!
あ〜ありがとうございます。今、残り1ヶ月しかない2022年のカレンダーをいただきましたけどもね。ありがとうございます。こんなんなんぼあってもいいですからね。」
駒場「いきなりなんですけどね、うちのおかんがね、好きな “強い組織の作り方” があるらしいんやけど」
内海「そうなんや」
駒場「その名前を忘れたらしいねん」
内海「“強い組織の作り方”の名前忘れてまうってどうなってんねん。忘れてたら組織なんか作られへんやろ」
駒場「いろいろ聞くんやけどな、全然わからへんねん」
内海「そうなん?」
駒場「うん」
内海「ほんだら俺がね、おかんの好きな“強い組織の作り方”一緒に考えてあげるから、どんな特徴言うてたかとか教えてみてよ」
2. ブランディングは見た目を整えること?
駒場「おかんが言うには、“自社のブランド・アイデンティティを考えることから始まる”って言うてた」
内海「ほぅ、…ブランディングやないかい。その特徴はもう完全にブランディングやがな。すぐわかったやんこんなもん」
駒場「いや、俺もブランディングやと思てんけどな。おかんが言うには、“ブランド・アイデンティティを考える前に、ロゴやホームページなどのデザインをきれいに整える”って言うてた」
内海「あー。ほなブランディングと違うかぁ。そんなもんから整えても強い組織なんかでけへんもんね。
実際に、見た目をキレイに整えることだけをブランディングと勘違いする人がよくいてんねん。それだけブランディングって言葉は使いやすい言葉なんよ。
特に制作会社の営業トークを聞いているとどんだけ連呼すんねんって言うくらいブランディングという単語が出てくるのに、“ブランディングってどういう意味?”って聞いたらまともに答えられる人が少ないねん。
仮に答えられたとしても、営業さんの考えてるブランディングとデザイナーさんの考えてるブランディングの定義が違うことがほとんどやで。
社内で言葉の定義すらできてないのに、一貫性のあるブランディングなんかできるわけないやん。
ほなブランディングちゃうがな、それ。もうちょっと詳しく教えてくれる?」
3. ブランディングすると、すぐに成功する?
駒場「なんでも、それを推進してる奴らの中に胡散臭い奴らがいるらしい」
内海「それはブランディングやないかい!
大体横文字使う奴らの9割は胡散臭い連中と思って間違いないで。ブランディングなんかそれの最上級レベルやん。お肉でいうたら神戸牛、ワインで言うたらロマネコンティクラスや。
もうブランディングで決まりやん!」
駒場「わかれへんねん、でも」
内海「何が分かれへんねん」
駒場「俺もブランディングやと思てんけどな、それをするとすぐに成功するっていうてた」
内海「ほな、ブランディングちゃうやないかい!
ブランディングなんか、それで成功したって分からんくらい時間が必要やねん。
漢方薬と一緒や。効き目はよう分からんけど、続けてたら何か良くなってきたちゅうみたいに、ものすごく時間がかかるんよ。大体すぐに成功するんやったら世の中の会社が全部やってるはずやろ。
しかもブランディングで成功したって言うてる社長なんか、見えへんところで人の倍以上汗かいて頑張っとるで。ブランディングで成功したのか、自力で成功したのか分からん位に時間がかかるんがブランディングなんよ。
じゃあ、もうちょっとなんか言ってなかった?」
4. ブランディングはマーケティングと相反する?
駒場「おかんが言うには、必ずペルソナを立てて考えるらしいねん。」
内海「ブランディングやがな。そもそもブランディングは簡単にいうとお客様に思われたいイメージ通りに思ってもらうための活動やで。
せやからペルソナを立てて、お客さまの立場で物事を考える必要があるねん。
けど、気をつけなあかんのは、そのペルソナがズレているとすべてがズレるから、面倒くさくても市場分析やセグメンテーションからはじめなあかんのよ。
だからブランディングやそんなもん!」
駒場「わかれんへんねん」
内海「なんでわかれへんのそれで」
駒場「おかんが言うには、マーケティングと相反するものらしいねん」
内海「ブランディングちゃうやないかい!
ブランディングは経営全体に関わるすべてを扱う領域やで。マーケティングだけやなく、経営理念からコミュニケーション戦略まで一貫性を持って内包してんねん。
マーケティングと相反する訳はなく、マーケティングもしっかり考えた上で選ばれ続ける方法を考えるのがブランディングやねん。
ブランディングちゃうやないか。もうちょっとなんか言ってなかった?」
5. ブランディングが成功すると発信しなくていい?
駒場「おかんが言うには、内部から浸透させるのがいいらしい」
内海「ブランディングや!
特に会社をブランド化するには社長一人が頑張っても意味ないねん。だって社長より社員の方が数が多いし、お客さんと接する回数も多いやん。
だから社員がブランド作りのことを理解してなかったら、そもそもブランディングなんかできへんねん。
そんなんブランディングやん絶対!」
駒場「わからへんねん、でも」
内海「なんでわからへんのこれで」
駒場「俺もブランディングや思てんけどな、おかんが言うには、それが成功すると一切発信せんでいいって言っててん」
内海「ほなブランディングちゃうやないか!
ブランディングが成功すると確かにお客さんが比較せんと選んでくれるんやけど、何も発信せんでええことはないねん。
発信する相手や内容が変わるだけで、お客さんとのコミュニケーションはとり続けんとあかんねん。まあ、掛かるコストは少なくなるけど、発信は続けなあかんよ。
ブランディングちゃうがな。もうちょっとなんか言ってなかったか?」
6. チームビルディングとしても有効
駒場「おかんが言うには、チームビルディングのツールとしても有効らしい」
内海「ブランディングやないか!
ブランド・アイデンティティ(ブランドのコンセプト)を作るプロセスを社内全体でおこなうと、自然とチームのまとまりができてしまうんよ!
…と言うか、それが“強い組織の作り方”そのものやん!もうブランディングに決まり!」
駒場「わからへんのよ」
内海「わからへんことない!!おかんの好きな“強い組織の作り方”はブランディング!」
駒場「おかんがいうには、ブランディングではないっていうてた」
内海「ほなブランディングちゃうやないか!おかんがブランディングではないと言えばブランディングちゃうがな!」
駒場「そうやねん」
内海「先に言えよ!俺が制作会社の営業トークのくだりを長ったらしく言うてるときどう思てたん?」
駒場「申し訳ないなと思って…」
内海「ほんまにわかれへんがな、それどうなってんねん」
駒場「おとんがいうには、軍隊式ちゃうかって」
内海「いや、絶対ちゃうやろ!もうええわ。どうもありがとうございました」
〜追伸〜
ブログに掲載できないようなコアなブランディング情報を、毎週メルマガで配信しています。
今ならメルマガ登録で、【5日間の無料メール講座】と【ブランディング冊子】プレゼント中!
ぜひ、ご登録ください。(解除はいつでもできるのでお気軽に)
お問い合わせ
ブランディング・マーケティングのご質問やご相談を承ります。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。