なぜ、ブランド戦略が必要なのか?
「なぜ、ブランド戦略が必要なんですか?」
「ブランド化したらどうなるのですか?」
この様なご質問をよくいただくので、今回は“ブランド戦略”を行う意味についてお伝えしたいと思います。
1. ブランド戦略の内容
まず、前提として押さえていただきたいのはエイドデザインが提供している“ブランド戦略サポート”の内容について。
弊所ではご依頼いただいたブランド(商品やサービス、会社や店舗など)のブランド・アイデンティティを策定するところまでを“ブランド戦略”と位置づけています。
ブランド・アイデンティティとは、「お客様にこう思われたい」という自社ブランドの独自性や優位性を短いフレーズにまとめたもの。
ここでは【ブランドの旗印】と受け止めてください。
〜有名企業のブランド・アイデンティティ例〜
・スターバックス【サードプレイス(第三の場所)】
・Amazon【地球上で最もお客様を大切にする企業であること】
・ライザップ…【お客様の叶えたい身体に向けて、結果にコミットすること】
ブランド・アイデンティティは、マーケティング戦略やコミュニケーション戦略の基軸となるものなので、ブランディングを進める上で最初に定義しなければいけません。
弊所ではこのブランド・アイデンティティを策定するまで、以下7つのステップを踏んで探っていきます。
1. ブランディングの目的を確認
2. 自社の強みと顧客ニーズの発見
3. 強みを発揮できる市場機会の発見
4. 評価してくれる見込み客の選定
5. 代表的な顧客像の設定
6. 自社ブランドの独自性・優位性の発見
7. ブランドの旗を立てる(ブランド・アイデンティティの策定)
これらの項目をじっくりと探った上でブランド・アイデンティティを導き出すのです。
ただこの時、このステップを飛ばして、いきなりブランド・アイデンティティを考えてしまう方がいらっしゃいます。
確かに、その方が時間もコストも掛からず手っ取り早いのですが、実はこの辺りがブランド・アイデンティティを作るときの大きな落とし穴なのです。
2. なぜ、ブランド戦略が必要なのか?
ここで一旦主題に戻ります。なぜ、ブランド戦略が必要なのでしょうか?
“ブランド戦略”が必要な理由は一つではなく、いくつも考えられます。
たとえば・・・
「外部環境をしっかりと分析して、自社ブランドの本当の強みをつかむため」
「ブランドの価値を言語化し、進むべき方向性を見定めるため」
「競合他社との差別化を図るため」
「これまでの取り組みを棚卸しするため」
などなど、ブランド戦略が必要な理由は会社により様々です。
(ちなみに上記はこれまでブランド戦略をご依頼いただいたクライアント様から伺った内容の一部です)
ただ、私がお伝えしている理由は至ってシンプルです。
それは「顧客を見誤らないため」
この1点です。
実はここからお伝えする中に、先ほどの「ステップを飛ばして、いきなりブランド・アイデンティティを作る落とし穴」の答えがあります。
3. ステップを飛ばす落とし穴
繰り返しになりますが、“ブランド戦略”のゴールはブランド・アイデンティティを策定すること。
ブランド・アイデンティティとは「お客様にこう思われたい」という自社ブランドの独自性・優位性を言語化したものです。
当たり前の話ですが、独自性・優位性は自社だけでは発揮できません。
比較できる相手、いわゆる競合の分析が必須となります。
また、自社ブランドの独自性・優位性はいったい誰が判断するのでしょうか?
言わずもがな、お客様です。
では、そのお客様はどういうお客様なのでしょうか?
そして、そのお客様がいる市場とはどのような市場なのでしょうか?
これらを階段を上がるように一段ずつ探っていくのがブランド戦略なのです。
つまり、“ブランド戦略”で策定するのはブランド・アイデンティティなのですが、実はブランドを「誰に提供するのか?」という顧客選定戦略を段階的に行っているのです。
端的にいうと「自社ブランドを最も価値に感じてくれる顧客」をしっかりと定義して進めているのです。
「あなたのブランドの顧客は誰ですか?」
この質問に対して明確に答えられる人を余り見たことはありません。
仮に答えられたとしても、ほとんどの方は頭の中にあるイメージだけで答えます。
顧客選定がズレると、その後のマーケティングの打ち手がすべてズレるにもかかわらず、です。
先の「ステップを飛ばす落とし穴」の答えは、いきなりブランド・アイデンティティを作っても、その前提となる外部環境や内部環境を分析していないので、根拠に乏しいズレたものになるということ。
たとえるなら、カッターシャツの第一ボタンを掛け違えている可能性が高いのです。
あえて厳しい言葉で言わせていただくと、ステップを飛ばすと一切ブランディングにつながらない、自分よがりで意味のないブランド・アイデンティティとなります。
4. ブランド戦略で見えるもの
改めてお伝えします。「なぜブランド戦略を策定するのか?」
それは「顧客を見誤らないため」です。
そして「ブランド戦略を策定したらどうなるのか?」
その答えも、またシンプルです。
「顧客が明確になると、その後の打ち手も明確になるから」です。
なぜなら、自分たちのブランドを一番評価してくださる顧客が目の前に見えているのです。
それは20代~50代の女性…というようなぼんやりとした見え方ではありません。
35歳、女性、名前は◯◯◯◯、夫の職業は◯◯、世帯年収は◯◯◯万円、子どもは一人、価値観は…という風に鮮明に見えているのです。
ゆえに、WEBサイトやSNS、パンフレットやチラシのようなマーケティングツールだけでなく、顧客との接点であったりデリバリーする言葉の内容など、細かな部分までもが判断できるのです。
ブランディングを始める前には、しっかりと分析をおこなった上でブランド・アイデンティティを導き出すようにしてください。
自社(自分)のブランド化やブランディングを進めたい方は、こちらのサービスをご覧ください。
エイドデザインが全身全霊を持ってサポートさせていただきます。
今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
〜追伸〜
ブログに掲載できないようなコアなブランディング情報を、毎週メルマガで配信しています。
今ならメルマガ登録で、【5日間の無料メール講座】と【ブランディング冊子】プレゼント中!
ぜひ、ご登録ください。(解除はいつでもできるのでお気軽に)
お問い合わせ
ブランディング・マーケティングのご質問やご相談を承ります。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。